イクオスの使い方!M字ハゲにはこう使え!
「ネットで評価の高いイクオスを使い始めたけど実感できない…。もしかして使い方が間違っているのかも」
と不安になっている方は多いはず。
今回は、イクオスでM字ハゲが実感できた僕が、実際に行なっている方法をまとめました。
イクオスを使っているけど効果でない!って場合は参考にしてみてください。
補足
イクオスの効果は?生え際が後退した29歳男が感想をぶっちゃけ!
イクオスの使い方のコツ【効果を実感済み!】
僕が実際にイクオスで実感できた使い方は主に次の3つ。
取り扱い説明書や公式ガイドブックに載っていないこの使い方に取り組んだおかげで、かなりいい感じになりましたよ。
1.先にドライヤーで半乾きにした状態で使うと浸透力アップ
育毛剤の使い方で一番大事なのが、しっかりと浸透させることができるかどうか。
ここがずれていると、どれだけ使っても効果ないです。
当然ですよね。
浸透しなければ液だれして終わりですからねー。
で、しっかりと浸透させるための使い方が、先にドライヤーである程度乾かしておくこと。
ポイントは、半乾きから8割程度乾かした状態で使う等こと。
ビチョビチョの状態で使ったり、完全に乾かしてから使うのは浸透力を低下させるので避けた方が良いです。
実際に、育毛剤の浸透力を検証した比較実験でも、半乾き程度で使うのが一番浸透することが明らかになっています。
イクオスを浸透させるためにも、乾かし方と使うタイミングはこだわった方が良いです。
これが一つ目のポイントです。
2.2プッシュごとに指先で馴染ませると液だれを防げる
イクオスは1回で20プッシュ程度するのが推奨されているけど、一気にやってしまうと液だれしますよね。
液だれするということは、しっかりと浸透していないので効果がない証拠。
そのため、僕は2プッシュを目安に指先で馴染ませる様にしています。
生え際のM字部分は特に液だれしやすいので、1プッシュごとに馴染ませても良いです。
プッシュ→指先で馴染ませる→プッシュ→繰り返し
これで液だれするのを防ぐのと同時に、しっかりと効かせることができますよ。
先ほどと同じく、とにかく浸透させるということを意識した使い方です。
そして最後に、より浸透させるために頭皮マッサージも一工夫しています。
3.m字部分は頭皮マッサージのやり方次第で効かせられる
つむじ部分の頭皮マッサージは普通にマッサージすればいいんだけど、m字部分ってやり方がわかりにくくないですか?
僕は始めいまいちわからなかったから、こめかみあたりをグリグリしていたんですよね。
当然いまいち効果もわからなかったのですが、調べてある方法にたどり着きました。
それが、髪様シャンプーというシャンプーの方法です。
この方法は、板羽さんというヘアケアの専門家が開発した頭皮マッサージで、「かに」など独特な指の動かし方でマッサージする方法。
参考:髪様シャンプーのやり方を覚えて薄毛の悩みを解消しましょ!
なんとなく見よう見まねでやり始めたのですが、特にm字部分にはやりやすかったので今も続けています。
動画によりわかりやすいのが掲載されていたので、添付しておきますねー。
イクオスの使い方まとめ
ここまで紹介した実際にm字に効果的だったイクオスの使い方をまとめておきます。
1.イクオスを使う前にドライヤーで半乾き〜8割程度乾かす
2.イクオスを2プッシュするごとに指先で馴染ませる
3.髪様シャンプー方式で頭皮マッサージする
イクオスの使い方を工夫するだけで、m字ハゲでも実感できましたよ。
ポイントは何度も書いている通り、しっかりと浸透させられるかどうか。
僕はとにかくそれを意識しています。
この他は特にイクオスの公式サイトにも記載されている方法で使っています。
見落としていることもあるかもしれないので、一応まとめておきますねー。
イクオスの基本的な使い方
0.シャンプーで頭皮の汚れを落とす
1.頭皮全体に20プッシュする
2.1~2分程度放置して浸透させる
3.頭皮マッサージを行う
4.ドライヤーでしっかり乾かす
育毛剤を浸透させるためにも、まずはシャンプーで汚れをしっかりと落とすのが大事。
シャンプーのやり方についても、僕は髪様シャンプーで頭皮マッサージをしながら洗う様にしています。
以前までは指先でゴシゴシ雑に洗っていたけど、今ではかなり優しく洗う様になりました。
それの影響か、頭皮ニキビなどもできにくくなったのでおすすめです。
お風呂上がりには、タオルやドライヤーでまずは乾かします。
先にも書いた通り、完全に乾かすのではなく半乾き程度までにしていいた方が、イクオスの浸透をアップさせます。
イクオスは薄毛が気になる部位だけではなく、全体に20プッシュするのが効果的。
結局、頭皮は全体が繋がっているので全体に塗布して血行促進や頭皮環境のケアするのが一番なんですよ。
この時に、2プッシュごとに指で馴染ませると液だれを防いで浸透させやすくなります。
塗布が終わったらすぐに頭皮マッサージするのではなく、1分程度放置して待っておきましょう。
僕はこの間に歯を磨いたり、洗面所を軽く掃除することが多いです。
浸透させたら頭皮マッサージを丁寧に行います。
このときも髪様シャンプーのやり方で優しく全体をマッサージしています。
頭皮マッサージを行うことで、頭皮がポカポカしてきますし、馴染んでいる感じが気持ち良いですよ。
最後に、ドライヤーで髪の毛を完全に乾かします。
髪や頭皮が濡れた状態だと雑菌が繁殖する原因になるので、最後にしっかりと乾かすことが大事。
以上がイクオスの使い方。
僕はこの使い方でM字がかなりいい感じに回復しているので、おすすめです。
イクオスの使い方まとめ
今回、実際に効果があったイクオスの使い方をまとめてみました。
育毛剤は地肌に浸透させられるかどうかがポイント。
間違った使い方で浸透を邪魔すると意味ないので、その点は気をつけた方が良いです。
もし、正しい使い方をしているのに効果がない・・・という場合は、他にも次のことが考えられます。
イクオスで効果を実感できない原因
使う期間が短すぎる
イクオスは比較実験で他の育毛剤よりも実感までのスピードが早いことがわかっています。
公式サイトでは、早ければ1ヶ月で実感!と書かれていますが、正直これは個人差がありますよ。
僕の場合、実感しはじめたのは3、4ヶ月だったのでそれくらいは続けた方が良いです。
育毛剤はどれも、半年程度は続けることが推奨されているので、使い始めてまだまもない場合はとにかく継続しましょう。
毎日使っていない
これもよくあるパターンですねー。
育毛剤って毎日使い続けないと実感できないんですよ。
習慣化のテクニックとして「if-thenプランニング」っていうのがあります。
要は、「何かをするキッカケとなる動作を決めておく」ということ。
イクオスの場合、「お風呂上がりになれば使う」と決めておくと、人間の心理的にも継続しやすくなりますよ。
どうしても継続できない場合、お風呂上がりに見えるところにイクオスを置いておくなど、習慣化しやすい様工夫すると良いです。
僕も洗面所の棚にイクオスを置いているので、お風呂上がりに目に入るので無意識で使えるレベルになりましたからねー。
生活習慣が乱れまくっている
結局、育毛って生活習慣を見直さないと意味ないです。
どれだけ威力のある育毛剤を使っても、食生活が乱れていたり睡眠不足が続いていたり、喫煙・飲酒などがひどいと効果を実感しにくいです。
育毛剤だけにたよるのではなく、生活習慣全体から見直すことが近道。
それくらい育毛って難しんですよねー。
ちなみに僕の場合、育毛に取り組み始めてから運動するようにして、食事も優し中心に切り替えました。
運動不足だったのでステッパーを買って自宅で暇な時に使う様にしています。
コンビニ弁当をよく食べていたけど、野菜や魚など体に良いものを食べる様にかえました。
育毛剤だけに頼るよりもこうやって生活習慣全般を少しずつ変えた方が効果的です。
イクオスで効果が出ていない場合は参考にしてみてください。
そもそも合わないなら返金保証も利用する
1本分使っているのに全然合わない…って場合もあると思います。
イクオスは無添加で低刺激だとはいえ、やっぱり個人差はありますからね。
その場合、45日以内なら商品代金が返ってくる返金保証が用意されているので、使ったほうがお得です。
合わないものを使い続けるのは無理ですからね。
返金保証については下記の記事で詳しく説明しているので参考にしてみてください。